緑が眩しい樹々の間からまるでベールのように流れ落ちる白糸の滝は、一度見たら忘れられない美しい光景です。
水の音を聞きながらマイナスイオンを浴びると、日頃の疲れが取れて心も身体も軽くなります。白糸の滝は、自然の力に癒されたい人におすすめのスポットです
白糸の滝【長野県 北佐久郡 御代田町】
北軽井沢エリアにある「白糸(しらいと)の滝」は、群馬県との県境に位置する「白糸ハイランドウェイ」沿いにあります。湾曲したフォルムが美しい、軽井沢を代表する話題の観光スポットで、国の天然記念物に指定されています。
滝の入り口から白糸の滝までは、わずか150mで到着です。滝までは砂利道なので、ハイヒールやサンダルで行く場合は足元にご注意ください。
滝までの道のりには小川が流れていて、これが信濃川に繋がります。川の流れる音や優しい風の音を聞くことができるため、滝に着くまでの間も森林浴を楽しむことができます。
空気がひんやりしているので、一枚羽織るものを持って行くことをおすすめします。
白糸の滝の源流

出典 : https://www.slow-style.com/detail/416/index.html
滝の高さはわずか3mと低いのですが、横幅は70mにもわたっています。
何メートルもの高い場所から轟音を立てて落ちる滝のような迫力はありませんが、まるでカーテンのようにキレイに流れる滝も素敵です。
滝とは、川などに段差があることで水が落下して落ちることを指していますが、白糸の滝は岩肌から湧き水がしみ出て出来ている滝です。近づいてみると、湧き水がしみ出ていることがよく見えるので、是非自分の目で確かめてみてください。湧き水は冷たいと思ったのですが、思ったほど冷たくないので是非触ってみてください。
一般的な滝は天候に左右されます。雨が降ると水が濁ってしまったり、水の量が増してしまい綺麗なベールが見れられなくなる可能性があります。しかし、白糸の滝は雨の影響を受けることがないため、いつ行っても透明度の高い綺麗な水の流れを見ることができるのです。
期間限定のライトアップ

出典 : https://www.slow-style.com/detail/416/index.html
冬の時期は、期間限定でプロジェクションマッピングによるライトアップが行われます。
カラフルに浮かび上がる滝は幻想的で、寒さを忘れて見入ってしまいます。ライトアップが開催される日は、その年によって異なるので事前にホームページで確認することをおすすめします。
店名 | 白糸の滝【長野県 北佐久郡 御代田町】白糸(しらいと)の滝 |
---|---|
URL | https://liracuore.jp/a/6978 |
住所 | 北佐久郡軽井沢町長倉(小瀬) |
お問合せ | 0267-42-5538 |
開館時間 | なし |
休館日 | なし |
サウナフォレストキャビンから車で | 約37分 |
スタッフコメント | 北軽井沢エリアにある「白糸(しらいと)の滝」 群馬県との県境、「白糸ハイランドウェイ」沿いにある、湾曲したフォルムが美しいと話題の観光スポットです。 |